福山市でお庭のリフォームをするならグリーンスポットにお任せください!

施工事例

通学路に面した老朽ブロック塀をフェンスへ交換|倒壊リスクを未然に防ぐ安全リフォーム

  • 老朽ブロック塀をフェンスへ交換
  • 老朽ブロック塀をフェンスへ交換|倒壊リスクを未然に防ぐ安全リフォーム
  • 【施工エリア】福山市
  • 【施工期間】

こんにちは、green spotです!

今回は、人通りの多い通学路沿いにある古いブロック塀を、三協アルミ社のレジリアシリーズのYL1型フェンスに交換した施工事例をご紹介します。

◆ ご依頼のきっかけ

お客様から

「背丈より高く積み上がったブロック塀が、道路側に傾いていて不安」
「ここは通勤・通学で人通りが多い場所。倒れてしまったら大変なことに…」

というご相談をいただきました。

現地調査の結果、ブロック塀は老朽化によりひび割れや鉄筋の腐食が進行しており、一部に外側への傾きも確認できました。

◆ 古いブロック塀の危険性
古いブロック塀は、施工当時の基準で鉄筋の補強(配筋)が不十分なケースが多く、ひび割れや雨水の侵入によって内部から劣化が進みやすくなります。

このような状態を放置すると、地震や強風による倒壊リスクが高まり、通行人に被害が及ぶ可能性もあります。

とくに通学路や生活道路に面したブロック塀は、地域全体の安全に直結するため、早めの対策が重要です。

◆ 施工内容

今回の工事では、以下の作業を行いました。

  • 老朽化したブロック塀の上半分を切断・撤去
  • 切断後の天端にフェンス用柱を施工
  • 鉄筋とモルタルでしっかりとブロック塀を補強
  • フェンス本体には、三協アルミのレジリアYL1型を使用

◆ 使用フェンス:三協アルミ レジリアYL1型

今回採用した「レジリア」シリーズは、三協アルミ社の人気フェンスシリーズ。

  • デザインバリエーションが豊富
  • モダンにもナチュラルにもマッチ
  • リーズナブルな価格帯でコストパフォーマンスも◎!

お客様からも「思っていたよりもオシャレで、費用も抑えられてよかった」とご好評いただきました。

◆ 施工後の変化とお客様の声

施工後は、見た目がすっきりとし、圧迫感のない明るい外構になりました。
お客様からは、

「これで通学中の子どもたちも安心です」
「フェンスのデザインも気に入ってます!」

という嬉しいお声をいただきました。

◆ まとめ

古くなったブロック塀は、見た目以上に倒壊リスクが潜んでいる場合があります。
今回のように、上部だけ撤去してフェンスに交換する方法なら、安全性を確保しながら、費用も抑えたスマートなリフォームが可能です。

「うちの塀、ちょっと不安かも…」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください!

LINEで友だち追加
スタッフ写真

福山市の外構リフォーム専門家

グリーンスポット

お庭の修理や工事のことなら外構リフォーム専門のグリーンスポットにお任せください!波板の張り替え・ポストや表札の設置などの小規模なものから駐車場の拡張工事などのリガーデンまで様々な工事を行っております。